PR

登記識別情報の添付方法

不動産登記

登記申請する時に、登記識別情報を提供する場合が多々あります。

登記識別情報の提供方法

提供方法としていますが、添付方法と同じことです。ちょっとややこしいのですが、登記識別情報は、ただの12桁の英数字の羅列。登記識別情報通知書は、その登記識別情報が書かれた書面。登記申請の際に必要なものは、「登記識別情報」です。あくまで英数字の方。この英数字の羅列を、どうやって法務局に提出するかのお話です。

さて、従来からある、登記済権利証ですと、申請書にクリップででも挟んでおけば、それで良かったのですが、 登記識別情報ですと、一応法律で提出方法が決まっています。

コピーでもメモでも可

登記識別情報は、12桁の英数字ですが、これを提出(提供)するわけです。なので、それを書いたメモ用紙でも大丈夫です。まあ、余程の事情がない限り、メモ用紙で提出するとは思えませんが・・・
通常ですと、原本をコピーしたものを提出します。目隠しシールを剥がして、コピーして提出するだけです。もちろん原本でも結構ですが、あとあと必要になる場合が、ごくマレにあるため、 原本は保管しといて、コピーを提出します。

封筒にいれて提出

原本、コピーまたはメモ等を、封筒に入れて、封をします。ただ、糊付けだけで大丈夫ですが、封をした箇所に、ハンコなんか押して封印をしてもいいですね。

記載すべき事項

さて、この封筒の表面に、記載すべき事項があるのですが、登記識別情報を提供する申請人の氏名、又は名称及び登記の目的を記載し、登記識別情報を記載した書面が在中する旨を、この用意した封筒に記載します。(←条文そのままです)

私が所有権移転登記を申請する場合

「登記識別情報在中」

義務者○○  ←売買だと売った方の名前
権利者○○  ←購入者
代理人○○  ←代理する場合

登記の目的 所有権移転

と、封筒に手書きで書いておきます。法律上、ここまで記載する必要ないはずですが、「申請人って誰のことだ?」なんて悩むなら、全て記載しておきます。代理人がいないなら、代理人を書かないだけで、その場合、義務者と権利者だけ記載します。

まとめ

  1. 封筒に必要な記載事項を書く
  2. 封をする(糊付け)

封筒に必要な事項を記入して、封筒に入れて、封をしたら完了です。

タイトルとURLをコピーしました