宅建士登録実務講習も受講し、無事修了試験にも合格しましたし、あとは、宅建士登録ですね。どういった手続きが必要なのか、調べてみました。
会社からは、なるべく早く登録しろと言われているので、のんびりしていられませんね・・・(汗
はじめに
宅建士登録申請ですから、どこかに登録申請書を提出するのですが、はて、どこに提出するのやら・・・
ちなみに、宅建士試験合格すると、合格証書と一緒に、「登録の手引き」みたいなのが送られてきます。当時は登録なんかするつもりもなかったので、さっさと合格証書だけ取り出して捨ててしまいました(汗
受験地に提出
不動産適正取引推進機構のHPに書かれていました・・・
今後、宅地建物取引士として業務に従事しようとする方は、受験した試験地の都道府県の登録を受けなければなりません。登録を希望する方は、「宅地建物取引士資格登録等の手続きについて」をよくお読みの上、間違いのないように提出書類を整えて、都道府県の登録窓口で登録手続きを行ってください。
うすうす知っていたのですが、いざ改めて知ると、結構大変です。
私は、茨城県から秋田県に引っ越してきました。宅建を受験したのは、茨城県に住んでいる時です。ってことは、茨城県庁に提出ですか・・・
必要書類
茨城県庁に提出するとこまで分かったので、今度は具体的な手続き方法を調べます。合格証書と宅建士登録実務講習修了証くらいかと思っていましたが、結構いろんな書類が必要になるようですね。
費用
弁護士や、司法書士、行政書士等々・・・俗に士業と言われる方は、その登録の際に、数十万円の費用がかかります。
さすがに、これだけの金額を会社に出させるわけにもいかないし、かと言って、自腹じゃ嫌だし、どうしたもんか。
まとめ
必要書類まとめて、県庁に提出すると。すごく単純そうですが、人によっては、(私みたいな受験地が現住所と違う人)大変な作業になりますね。とりあえずやるべき事はわかったので、さっそく準備にとりかかりましょう!
コメント